カート内を見る 会員の登録・確認・変更 買物の手順・お支払い方法・送料 お問い合せ サイトマップ

令和7年4月6日

■【降雹被害の発生】今年も不作の中、昨年と同じく4月6日未明に大粒の雹が降る被害が発生しました。まだ南高梅が小さいため被害状況を把握するのに時間がかかりますので、御予約受付は一時停止とさせて頂きます。販売可能であると判断した場合、5月1日より受付を再開致します。


令和7年4月1日

■令和7年紀州南高梅・古城梅の販売価格について、令和6年度の大凶作の影響により梅干が大幅な在庫不足となり、それに伴い紀州南高梅・古城梅価格が高騰しております。御理解賜りますようよろしくお願い申し上げます


収穫時期の異なる品種を多数ご注文される場合は、送料・代引手数料がそれぞれ個別に必要となります。御注文確定の際は一回分の送料・代引手数料で表示されますが、後ほど当農園より2回分の送料・代引手数料に訂正変更し、御確認メールにて御案内致します。


■今年度の紀州南高梅・古城梅の作柄について、平年以下の不作を予想しております。一人あたりの購入数量を制限させて頂きます(完熟梅5キロ 3箱まで、10キロ 2箱まで)。その他、古城梅・ちょっと紅梅・紅梅においても同様に制限させて頂きます。御了承下さいませ。


<梅干の在庫状況> 

特選 2L・L 在庫あり  (3L・4L在庫切れ)

キズ 4L・2L・L 在庫あり   (3L在庫切れ)

店長お勧め梅干しの食べ方

紀州南高梅の梅干を知り尽くした梅農家から、

本当に美味しい梅干の食べ方を紹介します!

・そのまま梅干を1粒

 すっぱーい梅干は、昔から健康食品として親しまれてきた一品です。

 甘い梅干と比較すると、梅干本来の効能が濃縮されています。

・ご飯と一緒に

 あつあつご飯と一緒に梅干をお召し上がり下さい。

 これが日本人の原点であると確信しています。

 梅干1粒で2杯は楽しめます。

・お米の炊飯に梅干を

 お米の上に紀州 南高梅の白干梅を、お好みに合わせて数粒のせ、炊飯して下さい。

 そのままでもいいですが、梅干をつぶして入れることをお勧めします。

 ご飯全体に梅干の香りがいきわたり、本当においしいご飯が炊き上がります。

 家族全員が梅干を食べることになりますので、家族全員の健康維持になります。

・焼酎に梅干を一粒(特に店長お勧めです^^v)

 焼酎のお湯割りに紀州 南高梅の白干梅を一粒入れて下さい。

 白干梅は味付け梅干と比較すると梅干の味が濃縮されているため、

 味付け梅を入れるより白干梅を入れるほうが数倍うまいです!

 一粒で3杯は楽しめますよ!

 ★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*

 まず1杯目は梅干をつぶさずそのままで飲んで下さい。紀州 南高梅独特の薄皮からうまみが染み出します。

 2杯目は薄皮を軽く破いてから飲んで下さい。薄皮の中のふっくらとした果肉からうまみが溶け出します。

 3杯目は果肉をつぶして、果肉ごとお飲み下さい。幸せが待っていますよ^^。

焼酎に紀州南高梅の梅干を

・味付け梅干に

 味付け梅干がお好きな方は、ご家庭で簡単に白干梅から味付梅が作れます。

 店舗で販売されている味付け梅干を購入するより、非常に安く出来上がりますので、是非チャレンジして下さい。

 家庭で作った味付け梅干は、保存料や着色料などを使用しませんので、安心してお召し上がり下さい!

 味付け梅干の作り方は「梅レシピ」で紹介しています。

和歌山県紀州南高梅の昔ながらの梅干からはちみつ梅、かつお梅、しそ梅に!

・熱い日本茶に一粒

 鼻づまりを治すには、この梅茶です!!

 熱い日本茶に一粒、紀州 南高梅の白干梅を一粒入れて下さい。

 そのままで飲むのもよし、少し潰して飲むのもよし。。。

 若嫁お勧めの一品ですo(*^▽^*)o♪♪♪